引きこもり状態から抜け出すには、何をどうしたらいいのでしょうか。 少なくとも3年以上の引きこもりの場合、「当事者の強い意思」、「有無を言わさない環境になる」、「他者の積極的な介入」などが必要だと思う。既に安定して引きこも […]
発達障害の人はなぜ字が下手なのか?ASD・ADHDに見られる筆跡の特徴と理由【2025年11月3日】
発達障害の人は、字が下手なのでしょうか。少なくとも当事者である私の字は、かなり下手です。 何が下手なのかというと、まず文字自体がバラバラなのがおかしいと思います。1つの文字が自分の納得がいって、少し上手く書けたとしても、 […]
努力できない自分が嫌い…発達障害とIQの低さに苦しむ人へ2025年10月31日
自分は努力できない人間だと痛感しています。何かを頑張ろうとしても、集中できなかったり、飽きてしまい現実逃避をしてしまいます。 何故このようなことになってしまうのか。全ては、頭の悪さ(IQの低さ)と発達障害が原因です。 私 […]
発達障害で眼鏡がかけられない理由|視力低下・感覚過敏・放置のリスクとは?2025年10月28日
最近、もう目がかなり不味いことになっています。眼のふちの当たりの結膜炎が悪化が末期的かもしれないです。 怖くて現実逃避をし続けているので、どのような症状なのかは調べていないのでわかりません。病院へ行くこともできないので、 […]
発達障害と体と心の特徴|当事者が感じた併発しやすい傾向とは2025年10月25日
発達障害に生まれたら、それ以外の先天性の脳機能や身体などに併発する問題はあるのでしょうか。個人的にはあると思っています。 私の場合、ASDによって発生している生まれつきの問題として、姿勢の悪さ、つま先歩き、聴覚過敏による […]
「やれば勝てたのに」-高市首相と株価上昇で痛感した発達障害と機会損失のリアル
やはり私はチャンスを掴めない人間だと改めて感じました。何故そう思ったのかというと、行動していれば好機をものに出来たからです。 最近、政治動画をずっと見ているのですが、たまに株の話も少し触れることがあります。そして今回、高 […]
【最底辺の生きやすさ】日本vs世界|福祉・医療・偏見など難易度を比較
実は日本は最底辺の人間には一番生きるのがマシな国かもしれない。 もし他の国で、私のような23年以上引きこもっていたら、どうなっていたのか。正直、日本だからまだ許されている(生きている)と思っています。他国だったら、完全に […]
政治にハマる引きこもりの本音と違和感|批判ではなく知りたい・興味があるだけ【発達障害ブログ2025年10月16日】
最近、ヤバイほど政治動画にハマっています。7月の参院選から急に興味を持ち始め、たまたま見たyoutubeの討論が面白すぎて、それから今(10月)まで毎日4~5時間くらい見ています。 今まではストレスが溜まるので、世間の情 […]
三角食べが苦手…一品ずつ食べる“ばっかり食べ”とASD・ADHDの関係
食事のおかずやご飯を食べる順番について気になったことがあります。 私の場合、一品を全部食べてから次の他のおかずに移っています。これが普通だと思っていたのですが、どうやら一般的ではないようなのです。 普通の人は、三角食べと […]
ASDが無自覚に人を不快にさせる理由|よくあるパターンと対処法
私は引きこもる前のリアルで生きていた時代、いつの間にか他人を不快にさせてしまい、取り返しのつかないことになってしまうことがよくありました。 自分ではそんなつもりではないのに、いつの間にか嫌われている。その場でキレられたり […]










