療育手帳は、大人になってから取得可能 なのでしょうか。 先日、精神障害者保健福祉手帳を市役所に 申請しに行きました。 私は15年以上引きこもりであり、 大人になって(30代後半)から受けた WAIS-III成人知能検査の […]
「当事者の記録」の記事一覧
最底辺の引きこもりで恥ずかしい!心の心療内科の先生が怖い
先日、2~3ヶ月に1度の割合で 通っている大学病院の心の心療内科 へ行ってきました。 通院歴は3年以上です。 いつもは薬を出してもらうだけの 2~3分の問診なため、 変なプレッシャーや負い目は それほどありませんでした。 […]
受動型アスペルガーの対人関係・社会性の特徴
アスペルガー症候群の4つのタイプの 1つである受動型アスペルガーは、 完全に人の言いなりになる、 影響を受けてしまう特徴があります。 想像力の欠如や視野が異常に狭いため、 人を疑う思考が働かず、 何でも信じてしまうからで […]
近所の人は引きこもり(私)をどう思っているのか?怖い噂は?
近所の人は、引きこもっている私の ことをどう思っているのでしょうか。 私は15年以上引きこもっているので、 近所の人は全員気づいていると思います。 近所どころか、家から半径30mくらいの 人には知られているのではないか […]
怖い夢を見てパニックになりそうになった話
久々に怖い夢を見ました。 夢はどんな内容でもほとんど 覚えていないことが多いのですが、 今日の怖い夢は、 記憶に残っている部分がありました。 私がよく見る怖い夢は 何かに追われて必死に逃げている夢です。 大抵逃げきれるの […]
赤面症を克服する方法!病院で治す薬はある?
人との会話中や何かの集まりの場、 発表会など、人の目に触れる場所で 顔が真っ赤になると、 とても恥ずかしくなりますよね。 私も子供の頃から~今現在まで 異常なほどの赤面症に悩まされ 続けています。 でも一時期だけ赤面症に […]
頭が良い(IQが高い)人との会話が怖いASD(自閉症・アスペルガー)
頭がいい(IQが高い)人は、 物事を多角的に捉えて、 さまざまな観点から思考しています。 一番恐ろしいのは、頭がいい人は、 何でもわかる(理解する)ことが 悩み事だと言っていることです。 世の中の仕組みや、様々な諸問題ま […]
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の原因はASDアスペルガー
私は9年以上前に甲状腺機能亢進症 (バセドウ病)を発症して以来、 症状がずっと続いています。 薬を飲んで治療しているのですが、 まったく治る見込みがありません。 理由は、自分でもわかっています。 ASD(アスペルガー)の […]
感情を込めた文章が書けない・思いつかない・時間がかかる
昔からわかっていたことですが、 私はまともに普通の文章を書く事が出来ません。 まともとは、定型発達(健常者)の人が書く 自分の気持ちや感想が入った文章のことです。 普通の人であれば、文章を書いているときに、 何かしら感じ […]