「発達障害」の記事一覧(2 / 30ページ目)

発達障害で脳の切り替えが苦手?ASDとADHDに共通する“中断後に戻れない問題”の正体

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム ADHD(衝動性/多動性/注意欠陥)

ずっと前から気になっていたことがあります。 何かしようとして途中で中断したり、休まなければならない時間が発生した場合、「再開が難しくなる問題」です。 単純にさっきやっていたことの続きをすればいいだけなのですが、拒絶反応が […]

環境の変化が怖いのは病気?発達障害のASD脳とMBTIの特徴とは

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 発達障害

環境や日常が変化すると、強い恐怖や拒否感を感じるのは、病気なのでしょうか。 ただ単にメンタルが弱かったり、適応能力が低いだけの可能性はあると思う。でも実際に、ASDはこの変化に対する拒否反応はかなり強いです。 病気なので […]

自分より他人を優先してしまう心理とは?自己犠牲の心理と育った環境【発達障害ブログ】2025年9月19日

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

私は、いつも自分よりも他人を優先してしまいます。全ては、人から嫌われたくないという強い想いがあるからです。 どんなに自分が損をしても、人からよく思われたい、役に立つ存在だと思われたい。いや、さすがにそれは言い過ぎかもしれ […]

心療内科で新しい担当医に交代…マニュアル的対応に不安を感じた体験談【発達障害・引きこもりブログ】2025年9月10日

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

約3か月ぶりに心療内科へ行ってきました。猛暑が続いていた中、この日は少しマシな30度台前半。それでも暑さに慣れていなかったせいか、駅に着く頃にはすでに汗だくでした。 久々の自転車移動+向かい風で体力が削られ、さらに徒歩1 […]

発達障害の人は浮気しやすい?ASD・ADHDと浮気の関係【家庭崩壊の実体験】

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 当事者の記録 発達障害

発達障害と浮気の関係性について。 発達障害の人は浮気をしやすいのでしょうか。 私の父親は120%確実に発達障害のASDで、浮気をしていました。私が小学5年生~高校卒業するあたり位まで永遠と浮気をしていました。 平日でも夜 […]

23年以上引きこもった理由と背景とは?発達障害と時間感覚の恐ろしさ2025年8月9日

その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

気づけば、もう23年以上も引きこもっていました。こんなに長期間引きこもっているはずではありませんでした。 いや、でも最初からこうなることはわかっていたと思います。引きこもり始める前(会社を辞める前)からおぼろげながら自覚 […]

【発達障害と身体の偏り】片側だけに痛みや異常が出るのはなぜ?2025年7月31日

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

発達障害を持って生まれると、脳だけでなく身体や他の臓器にも偏りが起きるのかもしれない。個人的に、そう感じています。 数カ月前から、左膝の左横側、ちょうど骨が出っ張っているあたりに痛みがあります。思い当たる原因としては、毎 […]

発達障害がなかったら何が違ったのか?人生を振り返って見えた本当の原因2025年7月28日

その他 当事者の記録 発達障害

もし発達障害でなかったら、どんな人生になっていたのでしょうか。たまにこのような考えがよぎります。 そもそも発達障害でなかったとしても、私には他にも重すぎるハンデがあります。 頭が物凄く悪い、精神の異常な弱さ、家庭環境最悪 […]

ページの先頭へ