発達障害のアスペルガー(ASD)の人の性格が悪いと思われる原因は何でしょうか?

ASDの当事者として感じていること事は、誤解されるからだと思います。
とにかく頭の中で思ったことをそのまま話してしまうので、相手にどう思われるのかが考えられないのです。

その為、いつの間にか嫌われてしまいます。
そしてさらに、嫌われていることにすら気づけないという始末。
本当にどうしようもない、酷い脳機能異常だと思います。
人とのコミュニケーション能力が求められる現代社会において致命的なハンデです。

私はASDなので、普通の人が頭の中でどのような思考で人とコミュニケーションをとっているのか全く分かりません。

ですが、一般的にASDではない普通の人の頭の中や会話の仕方は、自分と他人の感情や思考の区別ができるようです。
共感や表現力といったコミュニケーションに必須なスキルも、自然と身に付くといわれています。

アスペルガー(asd)は、これらの能力が生まれつき低すぎる、もしくは未発達状態であり、成長が期待できません。
というか、asd当事者としては、大人になってもまったく成長していないと断言できます。

ASDの特性である「コミュニケーションの欠如」は、ある意味、性格の悪さに直結してしまいます。

ただ単に、会話が下手なだけでなく、考え方や感情のズレなど、自然体で違和感を与えてしまうのです。
悪い意味で、コミュニケーションに不向きすぎる才能だと思います。

今回は、発達障害の自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の人の性格が悪いと思われてしまう原因をお伝えしていきます。

Sponsored Link

アスペルガー症候群の人の性格が悪いと思われてしまうのは・・・

私自身の今までの体験の記憶や、ASD関係を調べて確信しているのは、「頭に浮かんだ1つの思いをそのまま言葉に出してしまう」ことです。

その結果、人の気持ちを考えた発言が出来ず、全てのアスペルガーの人が性格が悪いと思われてしまうのです。

言ってはいけない言葉」が頭の中で働かずストッパーになってくれない。
言うつもりがない言葉」でも、無意識に話してしまっています。

本当に自分でも何故だかわかりません。
想像を司る脳神経が生まれつき壊れてしまっており、成長もしない状態だと強く感じます。

例文をあげてみたいと思います。

例えば、友達が悲しんでいるときに、どうやって励ましたらいいのか、わかりません。
だから、私は、ただ事実を言ってしまいます。

友達が「彼氏と別れた」と言ったら、「それは残念だね。でも、彼氏は別の女の子と浮気していたんだよね。だから、別れた方がいいと思うよ」と言ってしまいます。
これは、私が友達のことを思って言っているのですが、友達は、私が冷たいと思ってしまいます。
私は、相手の気持ちに寄り添う言葉が言えないのです。

ASDの人は、自分の興味に夢中になって嫌われる

アスペルガー(asd)の人は、興味の幅が物凄く狭いです。
ただ逆に、好きなことに対しては、とことん追求してしまうし、そればかり追いかけてしまいます。

だから人と会話をしていても、自分の興味の無い話題には適当に返答してしまうし、どうでもいいと思ってしまいます。
全てはasdのこだわり特性による影響です。

asd当事者の私も、普通の人のように「広く浅く」ができません。
何故かわかりませんが、興味がほとんど持てないのです。
例えば、世間一般の人は、今の旬なトレンド(話題)を気にしていると思います。
しかし、私は全く興味がありません。

好きな話題だけは、いつも追いかけていますが、それ以外は本当にどうでもよくなります。

なので、相手が興味をもっていようと、そうでなかろうと、自分の好きなことを話してしまうのです。
それが、今話すべきことでない、場にそぐわない状態でも、頭に勝手に浮かんでしまい、そのまま話してしまうのです。
そうなると嫌われてしまうのも仕方がないと思います。

例文をあげてみたいと思います。

例えば、私は、宇宙についてとても興味があります。
宇宙に関する本や動画をたくさん見たり、宇宙に関する知識をたくさん覚えたりします。

私は、宇宙について話すときに、とても楽しくなります。
だから、私は、人と話すときに、宇宙の話をしてしまいます。
人が興味がなくても、私は、宇宙の話をやめられません。

これは、私が宇宙が好きなのですが、人は、私が自己中心的だと思ってしまいます。
私は、相手の興味に合わせることができないのです。

Sponsored Link

嫌われていることに気づけない

発達障害のアスペルガー(asd)の大半の人が経験があるのではないでしょうか。
それとも私だけでしょうか。

小学生の頃から、最初は話しかけてくれていた人も、いつの間にか全く触れ合いが無くなってしまっているのです。
頭の良い人だと、最初に会話しただけですぐに離れていきます。
年齢が上がるにつれ、人から嫌われる、避けられる間隔は早まります。

原因は全て、思ったことをそのまま言ってしまうからです。
相手を驚かせてしまったり、引かれる、嫌悪されるようなことを話してしまうのです。

本当に、そんなつもりは全くなく、仲良くしたいとは常に思っています。
しかし、どうしても嫌われてしまうようなことを言ってしまうのです。

そして、悲惨なのが、嫌われていることに全く気づけないことです。
ただ単に話しかけられない、避けられているだけでは、asdの人は嫌われていることに気づけません。

私も、大人になって今更ながら、過去を振り返って、「嫌われていたんだな」と気づけました。

直接的に「嫌い」「話しかけんな」と言われない限り、本当にわからないのです。

全てのasdの人がそうではないと思いますが、はっきり言われないと気付けないと思います。

学校のクラスでは、「異常者」と思われているのに、asdの私は全く気づけず、普通だと思い込んでいる。
これほど滑稽で、悲しいことは無いと思います。
今思い出しただけでも恥ずかしいです。

わかりやすい例文をあげてみます

私は、人に嫌われていることに気づけません。
例えば、私は、友達と一緒に遊ぶときに、自分の好きなことをやりたいと思います。

私は、友達に「一緒に宇宙の本を読もう」と言います。
友達は、「いいよ」と言ってくれますが、本当は嫌な顔をしています。
私は、友達の嫌な顔に気づきません。

私は、友達が楽しんでいると思っています。
だから、私は、ずっと宇宙の本を読み続けます。
これは、私が友達と仲良くしたいのですが、友達は、私がわがままだと思ってしまいます。
私は、人の態度や表情が読めないのです。

Sponsored Link

ASDの人の性格は、悪くない

本質的には発達障害のアスペルガー(asd)の人の性格は悪くありません。
ただ単に、勝手に思ったことがそのまま言葉に出てしまうだけなのです。

asdの人は、人と仲良くしたいし、嫌われたいとは全く思っていません。

性格が悪い人は、意識的に暴言や行動をしています。

asdの人の場合は、無意識に勝手にそのような言葉や行動になってしまうのです。
決して悪意からではないのです。

しかし、現実的に嫌われる言葉や行動をしてしまっているのは事実です。
ですが、自分では抑えることができない。

勝手に脳内で思った最初の1つの事を言ってしまう。
自分が最善と思った行動や、1つの思い付きで動いてしまう。

これが本当に、周囲の状況や状態を試みることなく、勝手にしてしまうのです。

自分の意志で言葉や行動をしてはいます。
しかし、その後の結果を予想(想像)出来ないから、「性格が悪い」と勘違いされてしまうのです。

アスペルガー(ASD)の性格が悪いと思われてしまう要素

asdの性格が悪いと思われてしまう原因は、「想像力の異常な欠如」が原因です。

会話において、この特性(ハンデ)を回避するにはどうしたらいいのでしょうか。
以下に分析してみました。

・人の気持ちを読むこと

・人の反応を予測すること

・人の興味やニーズに合わせること

・人の態度や表情に気づくこと

・人に配慮すること

これらのことができないと、人とコミュニケーションするときに、トラブルが起こりやすくなります。

では、対策方法は何でしょうか。

・人に話しかける前に、相手の状況や気分を観察すること

・人に話すときに、自分の考えや感情を正直に伝えるだけでなく、相手の考えや感情にも興味を持つこと

・人に話すときに、自分の興味や話題だけでなく、相手の興味や話題にも耳を傾けること

・人に話すときに、相手の態度や表情に注意すること

・人に話すときに、相手に不快な思いをさせないように、言葉や態度に気をつけること

これらのことをやると、人とコミュニケーションするときに、少しは上手くいくかもしれません。

ただ、現実問題、ASDの人が意識的に上記の対策方法をとることはかなり無理だと思います。
ASDはマルチタスクが苦手なので、考えながら話すが本当に難しいのです。

唯一の方法は、対策方法のメモを見ながら相手と会話することだと思います。

アスペルガーASDの人は、物事を1つ1つに分けてしか考えることができません。
頭の中では常に1つの思考に支配されており、全体を俯瞰して考えることが非常に苦手です。

だから、人の気持ちを考えた言葉が出てこないのです。

対策方法のメモを見ながら会話するのは、相手にも失礼ですし、変人だと思われてしまいます。

アスペルガー(ASD)の人は、本当に即時性のリアルタイムの会話は、難しすぎると感じます。

Sponsored Link

まとめ

発達障害のアスペルガー(ASD)の人の性格が悪い、と思われてしまうのは、脳機能の問題上、仕方が無いのです。
運命だと思って諦めるしかないと思います。

発達障害の特性の症状は人それぞれであり、全てのASDの人が性格が悪いと思われてしまう訳ではありません。

ASDの私の経験上、知り合いはおろか、友達すら一人もいないので、そう感じてしまうだけです。

一般的に「性格の悪い」というのは、「自分の利益や欲望を優先して、他人に迷惑や不快感を与えるような言動をする」というものです。
また、「人を見下したり、嘘や悪口を言ったりする」ことです。

確かにASDでも、上記の事をしてしまう人もわずかですが、いるかもしれません。
ただ、はっきりと言いたいのは、それが無意識化で行われてしまっていると言うことです。

発達障害のASDの人の場合、思い付きで言動や行動をしてしまうので、悪意が無いのです。
定型発達の人の場合、何かしらの考えや思惑に基づいて行われています。

この違いは、人から「性格が悪い」と思われることに関しては違いがありません。
ただ、ASDの人は、わざとではなくて、天然なだけなのです。

どちらにしても、人から性格が悪いと思われてしまうことには変わりはありません。

だから、常々ブログで書いていることですが、発達障害の人にはサポートや理解が必須なのです。

Sponsored Link