「自閉症スペクトラム」の記事一覧

ASDはなぜ大きな失敗をしやすいのか?危険予測の弱さと経験から学ぶ辛さについて

ASD(自閉症・アスペルガー) 当事者の記録 自閉症スペクトラム

私は人生を通して、失敗して学ぶことが多すぎると感じています。 いつも新しいことに挑戦したり、未知の事に遭遇すると、大抵失敗してしまいます。ただの失敗ならいいのですが、悲惨な状況になったり、取り返しつのかないことになる事も […]

発達障害と引きこもりは相性最悪?ASD当事者が23年の体験から語る「抜け出せない理由」2025年11月17日

ASD(自閉症・アスペルガー) 引きこもり 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム ADHD(衝動性/多動性/注意欠陥)

発達障害のASDと引きこもりの相性は最悪だと思う。理由は、一度引きこもってしまうと環境も思考も変化させるのが難しくなるからです。 何故私が23年以上(現在)も引きこもり続けてしまっているのかというと、過去の酷い体験や精神 […]

発達障害はASD・ADHD・LDだけじゃない?日本と世界の定義の違いを徹底解説【2025年11月14日】

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム 軽度知的障害 ADHD(衝動性/多動性/注意欠陥) LD(学習障害)

発達障害の種類は、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、LD(学習症)の3つだと思っていたのですが、実は違っていました。 世界での発達障害の枠組みには、ASD、ADHD、LDに加え、DCD(発達性協調 […]

生まれつき赤面がひどいのは発達障害と関係ある?感覚過敏と自律神経の仕組みを考察【2025年11月11日】

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

私は生まれつき重度の赤面症なのですが、引きこもってからさらに悪化したと思っています。子供の頃から顔が微妙に赤かったけど、今は末期的で常に赤面状態と言っても過言ではない酷さです。 引きこもっているので誰にも見られないのです […]

ASDのイメージや構造・空想が理解できない問題は学習障害なのか?専門基準から違いを考察【2025年11月9日】

ASD(自閉症・アスペルガー) 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム LD(学習障害)

発達障害のASDと、学習症(学習障害)について気になる事があります。それは、ASDの特定の出来なさがどうして学習症に分類されないのか、ということです。 ASDの自分自身の問題について考えたのですが、昔から頭の中で情報を処 […]

三角食べが苦手…一品ずつ食べる“ばっかり食べ”とASD・ADHDの関係

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム ADHD(衝動性/多動性/注意欠陥)

食事のおかずやご飯を食べる順番について気になったことがあります。 私の場合、一品を全部食べてから次の他のおかずに移っています。これが普通だと思っていたのですが、どうやら一般的ではないようなのです。 普通の人は、三角食べと […]

ASDが無自覚に人を不快にさせる理由|よくあるパターンと対処法

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

私は引きこもる前のリアルで生きていた時代、いつの間にか他人を不快にさせてしまい、取り返しのつかないことになってしまうことがよくありました。 自分ではそんなつもりではないのに、いつの間にか嫌われている。その場でキレられたり […]

発達障害で脳の切り替えが苦手?ASDとADHDに共通する“中断後に戻れない問題”の正体

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム ADHD(衝動性/多動性/注意欠陥)

ずっと前から気になっていたことがあります。 何かしようとして途中で中断したり、休まなければならない時間が発生した場合、「再開が難しくなる問題」です。 単純にさっきやっていたことの続きをすればいいだけなのですが、拒絶反応が […]

【発達障害と身体の偏り】片側だけに痛みや異常が出るのはなぜ?2025年7月31日

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

発達障害を持って生まれると、脳だけでなく身体や他の臓器にも偏りが起きるのかもしれない。個人的に、そう感じています。 数カ月前から、左膝の左横側、ちょうど骨が出っ張っているあたりに痛みがあります。思い当たる原因としては、毎 […]

ASDは目標が無いと頑張れない?気力やモチベが上がらない理由と対策

ASD(自閉症・アスペルガー) 引きこもり 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

「AI×稼ぐ」に挫折して、目標を完全に失っていました。 最後の人生をかけて頑張ったけれど、結果はダメだった。やはり私は無能で、そして運が異常に悪いのだと思い知らされました。 なぜ挫折したかというと、想定外のことが起こりす […]

ページの先頭へ