「引きこもり」の記事一覧(2 / 14ページ目)

引きこもりで頭がおかしくなる?考えすぎで楽しくない日々と能力低下から抜け出す方法

その他 引きこもり 当事者の記録

引きこもっていると頭がおかしくなるかもしれない。 短期のひきこもりであれば、脳にそれほど大した影響はないと思います。しかし、私のように長期間引きこもっていると、頭がおかしくなる可能性は高いです。 というか、自分が頭がおか […]

感情が消えた…恥ずかしい感情だけ残った理由と回復方法|ひきこもり・ASD・鬱でもできる対処法

その他 引きこもり 当事者の記録

感情が無くなっている気がします。いや、本当に。 もともとASDの感情表現が苦手、感情が出せない、感情を出せてもぎこちない状態。 さらに23年以上の引きこもりによって、感情が無くなってしまった。いや、厳密には1つだけ残って […]

ASDは目標が無いと頑張れない?気力やモチベが上がらない理由と対策

ASD(自閉症・アスペルガー) 引きこもり 当事者の記録 発達障害 自閉症スペクトラム

「AI×稼ぐ」に挫折して、目標を完全に失っていました。 最後の人生をかけて頑張ったけれど、結果はダメだった。やはり私は無能で、そして運が異常に悪いのだと思い知らされました。 なぜ挫折したかというと、想定外のことが起こりす […]

人生が理不尽すぎる理由は神様の娯楽?無意味に生かされていると感じる

その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

この世界は「神様(もしくは創造主)を楽しませるために作られた」と思うことがあります。自分の人生を振り返ってみて、あまりにも理不尽で幸せな記憶が無いからです。 世界を見渡せば、私より不幸な人はいます。しかしその割合は、例え […]

散髪が怖い引きこもりが勇気を出して1000円カットへ行った結果【引きこもり・発達障害ブログ】2025年7月2日

その他 引きこもり 当事者の記録

今日は久しぶりに髪を切りました。もう3ヶ月以上放置してしまっており、かなり伸びてしまっているし、暑さで限界でした。 でも真性ひきこもりにとって、散髪へ外出へ行くのはかなり辛いです。 本当は母親に切ってもらいたいけど、そう […]

【納豆×鰹節は本当に美味しい?】納豆が好きではない私が試したアレンジと正直な感想

その他 引きこもり 当事者の記録

健康食として常に注目されている納豆。でも、正直あまり美味しくは感じない…そんな方も多いのではないでしょうか? 私もその一人です。特に好きなわけではないけれど、母親が毎日食事に出してきます。引きこもりの身で残すのも申し訳な […]

【引きこもり歴23年】甘えでも負けでもない|親と社会に伝えたい本当の気持ち

ASD(自閉症・アスペルガー) 引きこもり 当事者の記録 発達障害

定期的にyahooトップニュースになる「引きこもりの話題」があったのでちょっと書いてみます。 確かに、引きこもり問題は世間的に需要があると思う。自分の子供が引きこもりになる可能性もあるし、当事者も気になるところだから。 […]

夫婦別姓とは?メリット・デメリット・反対意見を実体験から語る|変わった苗字で苦しんだ私の話

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

夫婦別姓は絶対に大賛成です!!!!!変わった苗字で苦しんだ経験のない人、普通の苗字で何の苦痛も無く日常を過ごせていた人には絶対にわからない悩みです。 …と思ってしまうほど、私にとっては深刻な問題なのです。それくらい、この […]

久しぶりの心の心療内科の通院|相談しない理由とその葛藤【引きこもり・発達障害ブログ】2025年6月16日

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

今日は、約3ヵ月ぶりに心療内科へ行ってきました。 いつもは2ヵ月おきに予約を取って通っているのですが、今回は予約日を勘違えてとっていたので、気がつけば3ヵ月も空いてしまっていました。 別に大きな相談があるわけでもなく、通 […]

犬の方が幸せなのでは?と感じたASD当事者のリアルな幸福度比較

ASD(自閉症・アスペルガー) その他 引きこもり 当事者の記録 発達障害

私は大の犬好きで、Youtubeでいつも見ている、とあるゴールデンレトリバーの動画があります。 その犬を見ていると、「あれ、もしかして私よりも、この犬の方が幸せなんじゃないか…?」と思ってしまうことがあります。 悩みもな […]

ページの先頭へ