近所に発達障害の人がいると、近所中に迷惑が掛かってしまうのでしょうか。
個人的に発達障害の人は、迷惑行為をしてしまう可能性はあると思います。
私自身が発達障害のASDですが、絶対に近所の人は迷惑を感じていると思うからです。

私は人に迷惑を掛けるのが本当に嫌いです。
そもそも人と関わりたくないので、極力存在を隠して生活しています。
それでも、発達障害の影響から知らないうちに嫌われていたり、迷惑がられているのです。

アスペルガーASDの私自身は近所付き合いが全くないのですが、母親が代わりに行っています。
例えば町内の班長が今年うちに回ってきています。
回覧板や折り込みチラシをポストに入れたり、周囲の清掃、ゴミのネット張り、会費の集金などしなければなりません。

80歳を超えた母親に当番の班長をやらせていると言う悪評が近所中に触れ渡っているのです。

発達障害とは関係が無いのですが、私は20年以上の引きこもりです。
その為、既に近所中にヤバイ奴と認識されており、存在自体が迷惑になってしまっているのです。
何も悪い事はしてないし、本当に人に迷惑を掛けないようにしています。
しかし何もしていなくても、長期の引きこもりという時点で、迷惑な存在として認識されているのです。

そもそも真性の引きこもりになってしまった原因は全て発達障害の影響です。
引きこもりから抜け出せないのも、発達障害のせいです。

近所の人には私が発達障害と言うことはバレてはいないと思っています。
しかし、長期の引きこもりなので、問題児扱いされていることは確実です。

また、発達障害の問題から2つほど近所に迷惑を掛けてしまう出来事がありました。
私が迷惑を被った側なので、懇願しただけなのですが・・・。
発達障害の症状の私だけに降りかかる迷惑なので仕方が無いと思います。
後ほど詳しく書いていきたいと思います。

今回は、発達障害と近所付き合いの関係についてお伝えしてきます。

Sponsored Link

発達障害の子供はうるさくて騒音をまき散らす?

発達障害の子供は、うるさかったり、騒音を出して近所に迷惑をかけるのでしょうか。
その可能性はあるとは思います。

でも、発達障害の子供の全てが迷惑行為をしてしまう訳ではありません。
発達障害の症状は人によって違いますし、性格や育った環境によって異なるからです。
しかし、普通(定型発達)の人に比べれば、うるさかったり、騒音を出してしまう子供の割合は高いとは思います。

ありきたりですが、発達障害のアスペルガーASDの人は、想像力が異常に欠如しています。
その為、周囲の状況判断が出来ません。
自分がうるさかったり、騒音を出していても、「近所迷惑になっている」という事実が気づけないのです。
注意されたり、はっきり言われない限り、本当に全く分からないのです。

例えば、窓を開けて大声で歌っていたり、ゲームや音楽を大音量で流している。
部屋や庭で走り回ったり、大声で叫んだりするなど。

普通の子供でも無邪気な年齢の頃は、周囲を気にせず遊んでいると思います。
しかし、発達障害の子供の場合、脳機能の問題から、もっとうるさかったり騒音を出してしまう傾向があるのです。

全ては発達障害の特性が関係しています。
発達障害の人は、五感のいずれか、もしくは複数の過敏性、鈍感な状態があります。

音や雑音に対して敏感だと、極度に反応して大きな声を出してしまったり、奇声を発する、泣き出してしまうこともあります。
逆に音に鈍感だと、声が大きくなってしまったり、大音量でテレビや音楽を聴いてしまうことがあります。

アスペルガー(ASD)の私も、子供の頃から神経質と言われていました。
音に物凄く敏感で、とにかくちょっとした物音で泣き叫んでいたそうです。

Sponsored Link

発達障害の大人が近所迷惑になる理由

発達障害の大人の人が近所の迷惑になる行為というのは、どのようなものが考えられるのでしょうか。
一般的な事例をご紹介します。

近所の人と挨拶や会話をしない

発達障害の人でも近所の人と挨拶くらいは普通に出来ます。
でも、少し距離が離れていたり、相手が気づいていないと、挨拶をしなくてもいいと思ってしまいます。

近い距離だったり、すれ違う感じであれば、挨拶くらいはします。
ただ、挨拶をするべきなのか、しないのかの境界線がわからないのです。

発達障害ASDの場合は、自分の考えに基づいて行動しているので、挨拶をするべき場面でもしないこともあります。
いや、しなくてもいいと思っているのです。
で、相手に無視されていると思われたり、「感じの悪い人」と思われてしまうのです。

また、挨拶くらいはできますが、その後の会話をしない、もしくは上手くコミュニケーションが取れないことが多いです。
発達障害の人は大人になっても特性は変わらないので、雑談は非常に苦手です。
一言二言で終わる挨拶程度であればいいのですが、頭の中で考える会話は難しく、変になってしまうのです。

驚くような発言をする、不適切な事を言う

発達障害あるあるですが、本当にコミュニケーションがダメダメです。
会話がかみ合わないことはしょっちゅうあります。
さらに、意味不明な言動、びっくりさせてしまう会話をしてしまうのです。

頭の中で自分の思ったことをそのまま言ってしまうので仕方が無いです。
今必要な言葉だったり、常識を考えられないのです。

近所の人との雑談をしようとしても、いきなり自分のことを語りだしたり、全く関係のない不適切な事を言ってしまうこともあります。

Sponsored Link

ゴミの分別をしない

発達障害の私も、ゴミの分別が出来ない時期がありました。
ゴミの分別には、不燃物や危険物、ビン・缶・ペットボトルなど、3~4種類くらいあります。

当時の私は、「燃えるゴミ」と「燃えないゴミ」の2つしか区別が無いと思っていました。
そして燃えないゴミにガラス製品を置いてしまい、2~3週間ゴミ捨て場に残っていました。
ルールが判らず自分流に考えてしまった結果です。

一般的に、発達障害の人がゴミの分別を出来ない理由はいくつかあります。

集中力が続かない

ゴミの分別をしようとしても、すぐに他のことに気が散ってしまうことがあります。また、ゴミの分別方法が複雑で、覚えるのが難しいこともあります。

優先順位をつけるのが苦手

必要なものと不要なものの区別がつかないことがあります。
使っていないものでも「いつか使うかもしれない」と思って捨てられないことがあるのです。
また、ゴミの分別方法が多くて、どうすればいいのかわからなくなるなどです。

先延ばし癖がある

ゴミの分別が面倒だと感じて、後回しにすることがあります。
しかし、後回しにするとゴミが溜まってしまい、さらに面倒になります。
また、ゴミの分別日を忘れてしまうこともあります。

Sponsored Link

近所の人の家や庭に勝手に入ったり、物を触ったりする

発達障害の全ての人が、勝手に近所の人の庭に入ったり、迷惑なことをするわけではありません。
発達障害のほとんどの人は、常識があり、社会のルールを守っています。

しかし、発達障害ASDの私は1度勝手に近所の家に入ってしまったことがあります。
その理由は、犬を触りたかったからです。

私は犬が大好きでです。
どうしても犬を触りたくて、勝手に庭に入って触ってしまいました。
そもそも、人の家の敷地に勝手に入ってしまう行為が悪い事なのかどうかすらわかっていませんでした。
常識的に考えればおかしいとは思うのですが、そこまで頭が働かなかったのです。

発達障害の人が近所の人の庭に勝手に入ってしまう理由はいくつか考えられます。

好奇心旺盛で、興味のあることに対して何も考えずに積極的に行動してしまうからです。
また、他人の所有物やプライバシーに対する理解が不足しているからです。
近所の庭に入ったり、物を触ってしまう行為が行けないことだとは認識できていないことが原因です。

何を考えているのかわからない

発達障害の人は、コミュニケーションが苦手です。
なので、近所の人となるべく接触しないようにしたり、会話をしないように人もいます。
挨拶もたまにしかしなかったり、雑談も出来ないので、「変人」と思われしまうのです。

また、会話や触れ合いをしただけで、すぐに「ヤバイ奴」と思われることも多々あります。

近所の人が発達障害と認識していないくても、交流したくない人物認定される可能性が高いのです。

発達障害ASDの私も、絶対に近所の人に「何を考えているのかわからない」と思われています。
私は病院や何かの用事以外、たまにしか出かけません。
しかし、その稀の外出した時に限って、近所の人に目撃されてしまいます。

以前、近所とは言えない15~20mくらい離れた場所の家の人とすれ違ったことがあります。
その時に、びっくりするような、驚くような仕草でこちらを凝視されたことを今でも覚えています。
ちなみに私の容姿に驚いていたわけではありません。
私の存在自体が「ヤバイ奴」と近所中にバレており、半径15~20mの家々にも伝わっていると考えられます。

Sponsored Link

自閉症スペクトラム・アスペルガー(ASD)の私が近所に迷惑を掛けた出来事

私は発達障害の聴覚過敏を抱えています。
その為、ちょっとした物音を感じ取ってしまうし、声も聞こえてきてしまいます。
特に、健常者が聞こえない、低周波や高周波音を異常なほど感じ取ってしまいます。

聴覚過敏の影響から、近所の室外機で2件問題が起こってしまいました。

1つ目は、真後ろの家に設置された室外機です。
その室外機はこちら側に向いており、さらに使い古されていたので、騒音が酷すぎたのです。
ただ、母親はその室外機の騒音が全く感じないと言います。
しかし、私は脳や心臓にモロに低周波の振動騒音が響いてきており、吐き気や気持ち悪さ、頭痛が引き起こされていました。
耳栓やイヤーマフなどをしても、効果はありません。
それでも2年以上我慢し続けて、ついに限界に達しました。

夜の9時30分くらいに、直接言いに行ってしまったのです。
室外機のうるささによる怒りが頂点に達しており、何を言っていたのかあまり覚えていません。
ただ「室外機がうるさい、止めてください」と言うようなことを伝えてはいました。

真後ろの家の人は、おばあさんが出てきました。
「こんな格好でごめんなさいね」と最初に告げられました。
その言葉に私は、何の反応や返しもできませんでした。
今思うと、夜の9時30分にいきなり訪問したこと自体が迷惑すぎる行為だったと反省しています。

理解がある人だったので、それ以降、室外機が止まっていました。
正直、申し訳ないことをしてしまった反面、健康被害、ストレスが異常に溜まりすぎていた為、仕方が無いと思います。
ただ、明らかに低周波後遺症になってしまい、今でもちょっとモーター音がするだけで心臓がバクバクしてしまい、不安がこみあげてきてしまいます。
その理由は、もう1つの近所の室外機騒音が発生したからです。

昨年から6mくらい離れた近所の向いの室外機が物凄くうるさかったのです。
もう本当に、ヤバすぎるくらい心身に低周波振動音が聞こえてくるのです。
普段は人に対して物凄く気を使ってしまい遠慮する性格なのに、基地外に変貌するほどの尋常ではないストレスが私に降りかかってきました。

3ヶ月くらい我慢していましたが、無理すぎて手紙をポストに投入しました。
手紙の内容はこれでもかと言うほど、室外機の騒音に悩まされている問題を書きなぐりました。

結果、また近所の室外機を止めさせてしまいました。

発達障害の聴覚過敏の影響から、近所の冬の暖房の使用制限をしてしまったのです。
しかし、もう頭が狂ってしまうほど低周波振動音は辛すぎます。
ただ、発達障害でない定型発達の母親は、「全く聞こえない」と言います。
本当に何故聞こえないのか疑問に思います。

発達障害の聴覚過敏は異常すぎます。
普通の人が聞こえない、もしくはそれほど感じない音を、何十倍も感じ取ってしまうし、心臓や脳に直接響いてくるのです。
あり得なさすぎるハンデだと思っています。

私の発達障害の聴覚過敏によって近所に迷惑を掛けてしまいました。
しかし、私としてはあまりのうるささから全く眠れないし、尋常ではないストレスがかかっているので解決しなければならない問題でした。

Sponsored Link

発達障害の人がいるご近所との付き合い方

発達障害の人が近所にいると、何かしらの問題が起こる可能性はあります。
あくまで健常者と比べてですが。

そもそも発達障害は遺伝ですので、子供も親も発達障害である可能性が高いです。
親子ともに接触しずらい人物なのです。

発達障害の人は、常識が欠如していたり、自分ルール、こだわりなどがあります。
その為、話が通じなかったり、一般的なコミュニケーションも難しいです。

では、発達障害の人がいるご近所との付き合い方はどうすればいいのでしょうか。

迷惑と感じられる行為に対して感情的にならない

迷惑行為に対しては、優しく丁寧に注意すること。
発達障害の人は、自分の行動が他人にどのような影響を与えるかを理解できないことがあります。
そのため、怒鳴ったり、罵ったりすると、相手は混乱したり、反発したりする可能性があり、逆にヤバくなることもあるのです。

迷惑行為に対しては、具体的にどのような問題があるかを説明し、改善するようにお願いしましょう。
また、相手の気持ちや立場を尊重し、感謝や謝罪の言葉を使った方が良いです。

コミュニケーションの方法を工夫する

発達障害の人は、言葉や表情、ジェスチャーなどのコミュニケーションの方法が苦手で、相手の意図やニュアンスを捉えるのが難しいことがあります。
そのため、近所の人としては、コミュニケーションの方法を考えて欲しいと思います。

例えば、話すときは、はっきりと、ゆっくりと、簡潔に話す。
相手の目を見て話すことや、相槌やうなずきなどのわかりやすい反応をしてあげてほしいと思います。

Sponsored Link

まとめ

近所に発達障害の人がいると、何かと気にしてしまうことがあると思います。
発達障害と言うだけで、世間から区別されてしまうからです。

また、発達障害の人は、普通の人がしない問題行動や関わり方をしてしまう可能性があります。
(あくまで健常者と比べた場合の割合です)
近所の人にとっては、気にしなければならない存在として嫌でも認識してしまいます。

実際、発達障害ASDの私も、近所の室外機を停止させてしまいました。
私の場合は近所の人に自分が発達障害と言ってはいませんが、薄々気づかれてしまっているとは思います。

逆に発達障害の人は特性により、近所の人に迷惑を掛けられてしまうことがあります。
五感の過敏性から、普通の人の何倍も日常の過敏性を感じ取ってしまうからです。

学校でも職場でも、発達障害の人と健常者を同じ空間、もしくは近所で接触させるべきではないと思います。
絶対に不和が起きてしまうし、良いことがないからです。

発達障害の人は、理解やサポートが必須ですので、普通の人に迷惑を掛けてしまう存在となってしまいます。

もっと発達障害に理解のある世の中になり、発達障害の人が生きやすい世界になって欲しいと願っています。

Sponsored Link