発達障害・自閉症は人のアドバイスを聞かない!なぜ助言や忠告を聞けない?

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム

私は発達障害の自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)であり、人からのアドバイスをことごとくスルーし続けてきました。 結果、人生が間違った方向に行ったと確信しています。 例えば、高校の三者面談で進路相談の時に、教師から「 […]

発達障害・自閉症アスペルガーASDの子供や大人は感謝の気持ちを感じない

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム

何かをしてあげて、相手から感謝の気持ちを伝えられると嬉しい気持ちになります。 今後も親身にしてあげたい気持ちにもなります。 人として、相手を気遣う感情は最も大切だと思います。 しかし、発達障害・自閉症スペクトラム(アスペ […]

発達障害・自閉症の人が嫌いなことや苦手なことに挑戦する理由とは?

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム

発達障害・自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の人は、嫌いなことや苦手なことに自分から挑戦することがあります。 これは、一見不合理に見えるかもしれませんが、実は彼らなりの理由があるのです。 普通の人(定型発達)であれ […]

発達障害・自閉症は健常者が羨ましい?嫉妬している理由とは

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム

発達障害・自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の人は、健常者を羨ましいと思っているのでしょうか。 ほとんどの発達障害の人は、普通の人(定型発達)に嫉妬していると言えます。 むしろ、嫉妬する要素しかないと思います。 発 […]

正義感が強すぎるアスペルガーasdは生きづらい!

ASD(自閉症・アスペルガー) 発達障害 自閉症スペクトラム

私は発達障害のアスペルガーASDであり、正義感が強いと思います。 よくある事件や事故、不祥事などのニュースを見ると、自分事のように考えて、どうにかしたい気持ちに駆られます。 ただ、その思いは極端です。 悪い事件は、裁判や […]

ページの先頭へ