自閉症スペクトラム発達障害アスペルガーASD)の人は、二極思考ゼロサム思考)と呼ばれる極端な考え方をしてしまいます。
物事に対して、0か100、良いのか悪いのか、くっきりと判断してしまうのです。

想像力の欠如、視野の狭さ、こだわりなど、ASD特有の特性が、0か100の極端思考になってしまっている原因です。
普通(定形発達)の人のように、多角的な視野、物事に対する柔軟な思考が出来ないのです。

私はその極端なASDの思考の影響から、人生が崩壊してしまいました。
子供の頃から偏った物の見方をしており、全てにおいて間違った人生の選択をし続けてしまったのです。
結果、20年以上の引きこもり状態です。

白黒思考を持つ自閉症アスペルガーASDの人には、絶対に他者のサポートや理解が必須です。
発達障害ASDの人が自分で考え行動しても、極端な物事の考えをしてしまい、間違った人生の選択をしてしまう可能性があるからです。

では、具体的に自閉症スペクトラム(発達障害アスペルガーASD)は、白黒思考(0か100)によって、人生にどのような問題が引き起こされるのでしょうか。

Sponsored Link

アスペルガーASDの白黒思考は最悪

自閉症スペクトラム(発達障害アスペルガーASD)の人の白黒思考は、人生においてどのような悪影響を及ぼすのでしょうか。

私自身が感じているのは、友達付き合いが崩壊する、間違った人生の選択をする、頑固な性格などです。

二極思考(ゼロサム思考)のコミュニケーション

ASDの人は、人とのコミュニケーションにおいて、思ったことをそのまま言ってしまうため、いきなり驚かせるようなことを言ってしまったり、嫌われるような言動をしてしまいます。
頭の中で、それを言ってしまったら相手に失礼になってしまう、失言だと気づけないのです。
話す言葉が適切なのか、そうでないのかわからない、気づけない、思いつかないのです。

自閉症アスペルガーASDでも、絶対に言ってはいけない事、会話においてのNGワードなどは理解しています。
ですが、それはあくまで自分基準であり、間違っていることもあります。

即時性を求められるコミュニケーションにおいて自閉症ASDの人は、気遣いある会話をできません。
自分が正しいと思った1つのことをそのまま言ってしまいます。

言っていいことは自分が思いついたことであり、言わないことは自分基準のNGワードです。

会話において極端の思考になってしまうため、人付き合いが上手くいかない、嫌われる、避けられる、イジメられる原因となるのです。

私は子供の頃からずっと友達はいないですし、知り合いすらいません。
今更ながら、発達障害ASDの二極思考(コミュニケーションの欠如)が原因だとわかりました。

0か100がもたらす人生の選択ミス

私は子供の頃から誰も助けてはくれない、アドバイスをしてくれる人がおらず、人生の選択ミスをし続けました。
全て自閉症ASDの極端な思考の悪影響です。

私は受動型・孤立型アスペルガーであり、自分で何をどうしたらいいのか全く分かりません。
また、ASDの特性(ハンデ)である、未知のことに対する不安感、苦手さが物凄くあります。

さらにIQ70以下の軽度知的障害、運の異常な悪さもあります。
そして発達障害の概念が無い時代であり、サポートや理解が皆無の状態でした。

私は全て人生の選択を、自分自身の判断で行う必要がありました。
結果、間違い続けた分岐になってしまい、人生が終わってしまいました。

人生の選択において一番大きな分岐点は主に2つだと思います。

1つ目は、高校卒業後の進路。
2つ目は、就職先の選別です。

Sponsored Link

高校卒業後の進路

私は高校卒業後、専門学校へ行く進路にしました。
専門学校へ行く道を選んだ理由は、3つあります。
家が貧乏だった、父親が高卒だと土方にしかなれないと子供の頃から連呼していた、コンピューターに興味があったからです。

父親がとにかく高卒だと給料が低い、肉体労働者にしかなれないと言っていました。
父親は120%発達障害のASDであり、明らかに変な思考の持ち主でした。
しかし、私はその言葉を真に受けていました。
高校卒業後の就職はあり得ないと思ってしまっていたのです。

私が通っていた高校は偏差値30台後半であり、大学進学率は1%も無かったです。
9割以上が就職を選択しており、身の丈になった進路を選択していました。

私も高校卒業後に働く道を選んでいれば、良かったと本当に後悔しています。

本当は大学へ行くのが最良なのですが、私の偏差値は40以下でした。
当時は、大学はFランでさえ誰でも入れる状態ではありませんでした。
偏差値40前後の最低大学でも、倍率は1.2~1.3くらいありました。

私は自分自身がの頭の悪さを自覚していたので、大学の選択肢を除外していました。
また、家が貧乏であり、大学の学費を払えないと思っていました。

後で聞いた話ですが、父親は「高校卒業後働いてもらう予定だった」と言っていたそうです。
私に子供の頃から散々、「高卒は土方にしかなれない」と連呼していたにもかかわらずです。

専門学校へ行く選択をした3つ目の理由として、コンピューターに興味がありました。
ファミコン世代であり、高校生の頃ゲームンセンターに連れていかれた影響があります。

パソコンには全く詳しくなく、ただ単にゲームが楽しい、好きという理由だけでです。
本当に短絡的な思考であり、考え無しに選択してしまったミスです。

親の影響から高卒の進路の選択肢は無かった。
大学は学力、貧乏の影響から無理。
結果、専門学校に行くしかないと思ってしまっていたのです。

専門学校を選んだ人生の選択ミスが、私の人生を大きく狂わせてしまいました。

私は思い込みや自分が決めたことをそれが正しいと思ってしまい、実行してしまいます。
いいことなのか、悪いのか、成功するのか失敗するのか、判断できません。
決めたらしてしまう、無理なら絶対にしない、極端な物の考え方をしてしまいます。

その影響が、専門学校での悲劇を生みます。

詳しく書くと長くなるので省きます。

長期引きこもりになった人生の選択ミスの分岐点の原因!運の悪さ生まれた時からの運命

変わった珍しい苗字が恥ずかしい!イジメや間違えられる原因

私は変わった苗字で苦痛を味わい続け、専門学校という新しい環境でリセットしようと思いました。
いつも間違って呼ばれている為、そのままの呼び方にしようと勝手に思い立ったのです。
そして、本当の呼び方で間違えてしまい、2日で専門学校を辞める羽目になります。

本当に何でそんな思考になってしまったのだろうか。
0か100の物の見方であり、思い立ったが吉日のように、実行してしまうのです。

Sponsored Link

就職先の選別のミス

私が大学卒業後、IT系の会社に就職しました。
しかし、明らかに自分の特性に合っていない職業だったのです。

大学は情報学部であり、プログラミングやPC関係の授業がありました。
しかし、偏差値40くらいの大学であり、何も学べませんでした。

今思うと、授業内容はプリントのコピーをそのままPCに打ち込んでプログラムを完成させるだけ。
自分で考えてプログラムを作成する課題はほぼありませんでした。
一体何を学んでいたのだろうか。

私自身は頭が異常に悪く、さらに発達障害ASDの影響から、プログラミングをほとんど理解できませんでした。
それなのに、情報系の大学を卒業したのだから、就職先もIT系しかないと思い込んでいたのです。
明らかに向いていない職種にも関わらずです。
資格も持っていません。
情報処理2級の試験を3回くらい受けましたが、全て落ちています。

会社の上司に真っ先に言われことは「資格を取れ」です。
私は過去の資格試験から、自分の知能が低すぎて、ほぼ無理だと確信していました。

何故、IT系しか就職先が無いと思い込んでしまっていたのか。
大学が情報学部であることもありますが、2002年、超就職氷河期が関係しています。

当時は就職が本当に難しい状況でした。
頭が良い人(偏差値60以上)でも、本当に就職が出来ない、難しい状態です。

そのような厳しい就活状況で、私は少しでも自分が就職可能な状況は何だろうか、と思いました。
やはり、情報系の大学でしたので、その道しかない先入観があったのです。

同じ大学の人で、プログラミングを物凄くできる人が、何故かラーメン屋に就職していました。
理由は、プログラマーとしての仕事をしていく自信が無いからだそうです。

出来る人で、絶対にIT系が向いている人でも、諦めている職種でした。
その事実に私も気づくべきでした。

プログラミングもまともに出来ず、頭が異常に悪いのに、何故IT系に就職してしまったのか。
また、本当に宝くじが当たるくらいの、明らかにまぐれで就職先が決まってしまいました。
結果、4カ月で退職する羽目になりました。

頭が悪く、発達障害(当時判明していない)状態で、何で知能が必要とされる就職先を選択してしまったのか。
明らかに失敗する人生の選択ミスです。

他の事務系や肉体労働、自分に合った就職先を検討できなかったのだろうか。
全て自閉症スペクトラム(発達障害アスペルガーASD)の0か100の極端な思考の影響です。

IT系しかないと思い込んでしまった。
そして、超就職氷河期の影響から、自分に向いていなくても選択肢はそれしかなかったと考えつかなかったのです。

白黒思考(ゼロサム思考)の影響から、長期引きこもりになりました。

私は4ヶ月で退職した後、就職活動をしました。
しかし、最初の面接で全て叩き落されました。

今思うと、アスペルガーASDのコミュニケーション能力の影響から、普通ではないと思われてしまっていたと思います。

一向に就職が上手くいかず、諦めてしまいました。
一度諦めると、0か100の思考であるアスペルガーASDの私は、行動することが出来なくなりました。

就職氷河期であり、一度新卒からドロップアウトしたら、絶対に就職することは無理だと思い込んでいたのです。

今思うと、何故、職業訓練校に行ったり、その他の就活サポート施設を利用しなかったのだろうかと後悔しています。
一度、普通の枠組みから外れたら、社会復帰は無理と思っていました。

私自身、頭が悪く、当時判明していない発達障害ASDがありました。
自分がダメ人間であると自覚していたため、社会人として働く難易度が高すぎると思っていました。

Sponsored Link

頑固な性格の白黒思考

自閉症スペクトラム(発達障害アスペルガーASD)のゼロサム思考の影響から、頑固で融通の利かない性格になってしまいます。

自分の思ったことが全て正しい、間違っていると感じたら、それは絶対に訂正しなければならないと思い込んでしまいます。
全ての物事が自分基準であり、頑固すぎるのです。

私もその傾向が物凄く当てはまっています。

自分が感じたことが全てであり、思い付いた1つのことが最上だと思ってしまうのです。
他の人から見ると本当に滑稽であり、視野が狭すぎると思います。

全て自閉症アスペルガーASDの想像力の異常な欠如が原因です。
多角的な視野を持てず、1つの思いついたことが全てだと思い込んでいます。

物事に対する基準が良いか悪いかのどちらかであり、極端な思考してしまいます。
ASDは思い付きや気づきがほとんどないので、中間的思考が出来ず、物事を深く考えられないのです。

ASDの人は、自分の思考が正しいと思い込んでいるので、マイルールがあります。
マイルールに沿って行動しているし、それ以外の不測の事態が起きると、脳がフリーズしたり、パニックになります。

また、自分のマイルール以外の方法で物事をしている他人を見ると、自分のマイルールを適用したくなります。
自分が正しいのであり、それは間違っている。

自閉症アスペルガーASDの人が、対人関係において上手くいかない理由の1つが、自分の気持ちを押し付けてしまうからです。
自分が正しいと持っているから、他人もそうすべきだ。
このゼロサム思考が、コミュニケーションにおいて本当にマイナスなのです。

ASDの人は、自分の経験したことや思ったことが正しいと思っているので、頑固で融通が利かないです。
人のアドバイスをなかなか聞くことが出来ないし、独自のやり方をしてしまうのです。
それが間違っている、効率が悪いにもかかわらず。

0か100かの思考は変えるのは本当に難しいですが、どうにかして改善、緩和させる必要があります。
明らかに人生を間違える選択、思考をしてしまうからです。
ASDの人には本当に、人のサポートや理解が必須だと思います。

Sponsored Link

まとめ

自閉症アスペルガーASDの白黒思考は、人生を間違った方向へ導く可能性があります。

対人関係では、自分の思ったことを言ってしまう。
それが本当に正しくて、良いことなのかに限らず。
思い込みが激しく、自分が正しいと思っているので、頑固であり、融通が利きません。

結果、ASDの0か100の思考の影響から、他人から嫌われる、避けられる、イジメられるのです。

また、他人から一度、嫌なことを言われたり、嫌われていると確信すると、もう仲良くすることはできないと思い込んでしまいます。
自分から簡単に絶縁関係にしてしまいます。

ASDの人は、自分が心を許したり、友達だと感じたら、物凄く尽くしてしまう、嫌われないように行動します。
少し話しただけなのに、自分は友達だと思ってしまいます。
ですが、実際は違うのです。

相手の人は、ただ話しかけただけであり、友達とも思っていない。
ASDは、勝手に友達だと思い込んでしまっている状態なのです。
友達かそうでないのかでしか、気持ちを区別できないのです。

ASDの0か100の思考は人生分岐点において、間違った選択をしてしまいます。

自分の考えが正しく、間違っていないと思い込んでいます。
その為、人生の大切な分岐点において、間違った選択をしてしまうと悲惨な状況になってしまいます。

明らかに自分の性格、能力に合っていない進学、就職をしてしまうと人生が終わります。

ASDの極端なゼロサム思考は、人生の選択を間違いやすいので、絶対にアドバイスが必要です。
誰でもいいから親身になってくれる人が必須です。

ゼロサム思考のASDの人は、頑固であり、融通が利きずらいです。
アドバイスされても自分には、合っていない、自分の方が正しいと思い込んでいます。
ですが、たいていASDの人の考えは間違っています。

普通(定型発達)の人の柔軟な考え、多角的な視野のアドバイスの方が正しいのです。

どうにかしてASDの0か100かの思考から導き出される答えが、間違っていると指摘しなければなりません。
それが本当に難しい。

根拠と例を明確にして、理由を説明して理解させることが大切だと思います。
ASDのゼロサム思考が間違っており、アドバイスの方が有益だと確信させてあげてください。

Sponsored Link