私は境界知能以下のIQであったと、大人になって判明しました。 境界知能とは、IQが71以上85未満で知的障害とは見なされないが、一般的な知能よりも低い状態を指す言葉です。 私は、発達障害のテストの1つであるウェクスラーⅢ […]
「その他」の記事一覧(3 / 6ページ目)
3月生まれの子供の発達に関するメリットとデメリット
3月の誕生日の子どもは、どのような特徴があるのでしょうか。 私自身が3月生まれであり、子どもの頃は、様々なマイナス要素がありました。 特に脳の発達や身体能力に関しては、明らかに同学年の中でも劣っていたと思います。 学生時 […]
心療内科へ行きたくない・通院がしんどい理由について
私はもう7~8年くらい心療内科へ定期的に通っています。 通院の間隔は1~2カ月起きですが、それでも行くのが本当に辛いです。 私が心療内科へ行きたくない理由は、いくつかあります。 人に見られるのが嫌なのと、担当医と会話した […]
コロナワクチン接種後の腰痛体験談:5回目の接種とその対処法
昨日、コロナワクチンの5回目を接種してきたのですが、3時間くらい経ってから腰がヤバすぎるくらい痛いです。 最近、というかずっと腰のあたりに違和感があったのですが、痛みはありませんでした。 今日のワクチンを接種したことで、 […]
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因と対策【発達障害者の体験談】
あなたは、寝ていると息が止まる経験をしたことはないでしょうか。 私は、何度も寝ている間に息が止まってしまう経験をしています。 睡眠時無呼吸症候群(SAS)という症状ですが、本当に毎回死にそうになって起きます。 心臓が止ま […]
心療内科の初診で泣く原因とは?涙と向き合う方法
心療内科の初診で泣く人は、結構いるようです。 うつ病や不安障害、初めての心療内科が怖い、人と話すと涙が出てしまう病気など、理由は様々です。 私も、発達障害ASDの影響から、初めての場所や人と話すと涙が出る可能性は非常に高 […]
心療内科で診断書を即日発行するには?必要な準備と注意点
初めて心療内科へ通って、自分に必要な診断書をすぐに書いてくれるのでしょうか。 検索してみると、初診でも書いてくれる所は結構あるようです。 特に、個人で経営しているクリニックは、患者の要望通りにしてくれるような気がします。 […]
人と話すと涙が出る!(;-;)その原因と対処法について
私は子供の頃から自分が異常だと感じていたことがあります。 それは、たまに人と話をしている時に、何故か勝手に涙が出てくることがあることです。 今は引きこもりなので母親としか会話をしていませんが、それでもたまに涙ぐんでしまい […]
偏差値の低い大学へ行くメリットやデメリット!45以下は行く意味ある?
偏差値の低い底辺の大学に行く意義はあるのでしょうか。 個人的な見解としては、「なし」だと思っています。 理由として、私は、偏差値が40~42くらいの大学へ進学し、卒業しました。 その経験上、高卒で働いていればよかったと思 […]
長期ひきこもりが障害年金を貰える?難しい?受給条件と申請について
長期ひきこもりの人のほとんどは、収入が無く、辛い毎日を過ごしていると思います。 私も20年以上の真性・末期の長期ひきこもりですが、障害年金を受給するまでほぼ無収入でした。 長期ひきこもりは家から出られず、外で働けないので […]