私は発達障害の一種である自閉症スペクトラム(ASD)と診断されました。 しかし、30代後半になるまで自分が発達障害だと気づきませんでした。 私が生まれたのは1970年代後半で、当時は発達障害という言葉もほとんど知られてい […]
「発達障害」の記事一覧(18 / 26ページ目)
嘘をつく発達障害の子供や大人の特徴!ウソつきと誤解される理由
私は広汎性発達障害(ASD)の影響から嘘をついてしまうことがあります。 嘘をつきたくてついているわけではありません。 無意識に勝手に言葉として出てしまうのです。 理由は全て「想像力の異常な欠如」が原因です。 誰でも嘘をつ […]
発達障害は絵が下手で描けない?絵心がない理由はIQが原因
私は発達障害のアスペルガー(ASD)であり、絵が下手、美的センスが壊滅的です。 いや、下手すぎる以前に、全く描けないです。 何をどう描いたらいいのか全く分からない。 小学生の工作や絵の授業で、先生が「好きなように描いて」 […]
発達障害の原因は食事の栄養不足?SNSで広まる噂の真相と対策
発達障害という言葉を聞いたことはありませんか? 自閉症やADHDなど、脳の発達に問題があることを指します。 発達障害は、親からの遺伝や妊娠中の影響など、先天的な要因が主な原因です。 しかし、最近SNSで「子どもが発達障害 […]
旦那のアスペルガーが子供に遺伝する確率!夫の発達障害の遺伝率について
私の父親は120%アスペルガー(ASD)でした。 その結果、息子である私にもモロに遺伝してしまいました。 発達障害は生まれついての脳の機能異常です。 生まれた後に、環境の問題で子供が発達障害になるわけではありません。 あ […]
考えを言葉にできない発達障害の大人!会話や感情表現が苦手
私は子供の頃から人とのコミュニケーションが本当に苦手で、上手く話すことができませんでした。 会話のキャッチボールができない、感情表現も苦手でした。 全て発達障害(ASD)の想像力の異常な欠如が原因です。 人の気持ちを考え […]
発達障害がある犬の特徴とは?アスペルガーやADHDの症状について
私は犬が大好きで、毎日youtubeでたくさんのわんわん動画を見ています。 その中の1つのチャンネルで、発達障害と思わしき犬が2頭います。 その2頭は、保健所で子犬の頃から保護した経緯があります。 人間の子供で言えば、0 […]
引きこもり発達障害の10代の青春時代はない
思春期や少年の頃の思い出は大変に貴重だと思います。 大人になって若い頃の出来事を振り返った時、友達関係や良い経験をしていると幸せな気持ちになり、自己肯定感も高まります。 上手くいかないと大人になって引きこもりになったり、 […]
発達障害の男性がモテる理由!なぜ恋愛や告白された女性が多い?
発達障害の人がモテると聞いて、違和感を覚えた人は多いのではないかと思います。 人がモテる要素はある程度決まっており、発達障害であっても定型発達でも条件次第だからです。 人が恋愛に発展する・モテる理由とは何でしょうか。 一 […]
発達障害にイケメンや美人かわいい子が多い理由とは
発達障害の子供や大人の顔立ちが良いという噂があります。 発達障害の男性の場合はイケメンが多く、女性は可愛い、美人ちゃんの印象が世間的にあるようです。 では何故、発達障害の人の外見が良く見える、魅力的なのでしょうか。 発達 […]