何もしていない怠惰な生活を辞めて、社会復帰したい。 ひきこもりの人のほとんどは、普通になることを望んでいると思います。 でも現実問題として、どうしたらいいのかわからない。 20年以上の引きこもりである私も、未だにリアルを […]
発達障害は大人も子供も筋肉がつかない?筋力がつきにくい?
発達障害の人は運動や筋トレをしても、筋肉がつかないor筋肉が付きづらいのでしょうか。 結論として、発達障害と筋肉・筋力の成長は無関係です。 発達障害は生まれつきの脳機能の問題であり、体の発達とは直接的な関係性は無いからで […]
発達障害のアスペルガーは周りに迷惑をかける・人を怒らせてしまう
発達障害の自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の人が、人生で最も苦悩しているのが、人との交流ではないでしょうか。 私もASD当事者ですが、友達は一人もいないし、それどころか知り合いすら皆無です。 全てアスペルガーAS […]
発達障害でも大丈夫は本当?発達障害だって大丈夫は嘘?
「発達障害でも大丈夫」という気持ちは単なる気休めなのでしょうか。 実際に自分子供が発達障害だったら、そう簡単には前向きな気持ちになれないと思います。 また、本人が発達障害と認識しており、「発達障害でも平気」と思える人はそ […]
発達障害・自閉症は買い物が苦手?上手くできない心理とは
発達障害・自閉症の人が「買い物が上手に出来ない」とは一体どういうことなのでしょうか。 普通にお店に入って、商品を選んで、お会計をする。 もしくはネット通販で自分の買いたいものを選択して、購入手続きをする。 それくらいは発 […]
発達障害・自閉症はネットやSNSに向いてない?特徴や依存について
発達障害・自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の人は、インターネット上では他人にどのような印象を与えているのでしょうか。 発達障害特有の性格が出てしまい、変な人に思われることはあるのでしょうか。 個人的には、長く同じ […]
発達障害・自閉症は家に飛び込み訪問してくる修理業者を断れる?
発達障害・自閉症ASDの人は、現在のずる賢さが増してきたセールスマンの押し売りを断れるのでしょうか。 発達障害のアスペルガーである私の経験上、難しいと思います。 理由として、セールスマンの言葉に疑問や違和感を感じずらいか […]
発達障害と天真爛漫・天然な人の違い・見分け方の方法とは?
発達障害アスペルガーASDの当事者からすると、天真爛漫な人や天然な性格が羨ましいと感じます。 どちらも裏表が無く素直な性格であり、感情の赴くまま行動します。 しかし、前者が嫌われ属性なのに対して、後者は他者から受け入れら […]
父親が自閉症アスペルガーASDだと子供への影響はどうなる?
発達障害の自閉症スペクトラム(アスペルガーASD)の父親に育てられた子供はどうなるのでしょうか。 また、父親のアスペルガーASDは、家族にどのような影響を及ぼすのでしょうか。 私の父親は、重度のアスペルガーASDでした。 […]
ひきこもり支援に特化した基本法の制定とは?具体的なマニュアルが必須
NPO法人のKHJ全国ひきこもり家族会連合会が2023年11月5~6日に、引きこもりの支援に特化した法律の制定を国に求める会議を行ったようです。 20年以上の長期引きこもり当事者としては、もっと国が積極的に救済法を制定し […]